あなたは、自分オリジナルの勝てる手法をもっていますか?
考え抜いて、この手法なら絶対勝てるはずだ!と思って実際に実行に移してみたらなぜだか最終的にはマイナスになっていく。
これは私のパターンです。
なぜこうなってしまうのでしょう?
手仕舞い方に、負ける原因があるのかもしれない。
これまで幾つかの検証を元に買いのポイントを決めて、バーチャルではありますがトレード実験を数パターン行って、勝てる手法を探してみました。
しかし残念ながら、今のところいずれも良い結果が得られていません。(日経平均が2万円代を突破した時期さえも…)
試行錯誤して考えたいくつかの手法は、我ながらグッドアイディアだったと思うのですが…。
中には大きく利益を伸ばせる期間もあるのですが、トータルでは資金が減っていきます。
いずれの手法も、上手くいかないハズはないように思えるのですが、どうしてなんだ‼︎
だいたい、何も見ないで買っても、勝敗確率は五分五分になるハズなのに、いつしか資金が減っていきます。
株は最初から勝てないような仕組みになっているのか?
なんだか振り出しに戻った感のある私の脳ですが。
ちょっと、1から出直しのつもりで、負ける原因を考えてみましょう。
では行きます!
対策
対策というよりここは、株式投資とはそういうものだ。という覚悟で臨むしかないという事か。
考えられるのは、やっぱり素早い損切りしかないのか。
信用でレバレッジをかけるのは初心者には危険過ぎる
対策
持ち越す株は保有資産額の範囲に抑える。
例)保有資産30万円で信用取引で60万円分の株を取り引きしていたら、勝っていても、後場引けで30万円分の株は返済する。
または、
市場が全面高の日は一旦、全株を売ってしまう。利食い千人力です。
しかしこれは専業でないと難しいですよね。
資金が少なくても信用取引でレバレッジを効かせてのトレードは、やらないほうがいいと思います。
信用取引でも、手持ち資金の範囲内で止めておいたほうが無難です。
勝てる手法は存在するが、それでも勝てないのは心の問題
当ブログのコンセプトは今まで、5日移動平均線の上に乗っていたローソク足が5日移動平均線の下に落下した時に手仕舞う。(5日線に乗った所で買い、5日線から降りた所で売る)としているのですが、これにも問題があるのか?
もしかしたら、ローソク足が5日線上に乗っている間に手仕舞う方が最終的には利益を伸ばしていけるのではないか?
と、考えてみたりします。
↑は、この記事を最初に書いた時のモノのですが、ここから先は追記です。
要は、心のコントロールが出来ていないのです。
下がったら売るか、上がっている最中に売るか、
どちらでもいいから、決めたことを貫くマインドが、本当は必要なんでよね。
しかし、人の脳はそんなふうにはできていない。
上がれば、「明日はもっと上がるんじゃないか!」
下がれば下がるほど「ここまで下がったら明日は反発するだろう。」
なんて考えてしまう。
そして、ずるずると塩漬けに向かって行く。
勝てる手法で株を売買しているにもかかわらず、勝てない原因はこの心のコントロールにあると、最近分かってきました。
遅すぎますね。
関連記事